これらの設備を用いて、製造・加工のご要望に柔軟に対応します。
メーカー名 / 設備名 | 特 徴 |
---|---|
津田製作所 | 最大加工径φ1500まで加工可能です。 |
TONGIL | 主にφ350以下の製品を製作します。 |
森精機 | コレットチャックや治具を使用し、仕上げ加工をいたします。 |
中部機械LL1000 | φ400以下の製品を製作します。 |
豊和産業 | φ300以上の製品の仕上げ加工をいたします。 |
ノコ盤 AMADA V-400 | 平型パッキンの磨きを行います。 |
シャーリング | 約6mmまでの板材の切断が可能です。 |
篠原プレス 30t | |
TAKISAWA-TAL510 | 丸棒~φ400以下の製品の加工に使用します。 |
西部機械(大) | 最大加工径φ1800 まで加工可能です。 |
ヤマザキマザック Super Quick Turn 10M | 丸棒~φ150までの複合加工で使用します。 |
ヤマザキマザック Quick Turn 20M | φ70~φ290(条件あり) まで加工可能なNC機器。 |
ヤマザキマザック SMART 350 | φ300~φ500まで加工可能なCNC。 |
その他、ボール盤・卓上ボール盤・硬度検査ブリネルなど。 |